女性が同棲をするときに知っておくべき4つのこと。「②同棲に理想なお部屋の『構造』と『間取り』は?(1)」

Back view Of Happy Couple Dreaming Of Their New Home And Furnishing On Blue Background. Family With Sketch Drawing Of Their Future Flat Interior.

 

私たちラブラブだから、1R(ワンルームマンション)で同棲でも全然大丈夫です!

 

チヒロ

……はじめはそうかもしれませんが……

新鮮だった同棲生活もしばらくすると「日常」になって、一人になれる時間が恋しくなりますよ。

これは、実体験からいえる事実です(汗)

 

そんなぁ~、おどかさないでくださいよ~……でも……

ちょっと、それはあるかも……

あ、じゃぁ、同棲にオススメの間取ってあるのかな……?

 

チヒロ

はい!

同棲生活を楽しく快適にすごすためのオススメの間取りは、ズバリ2DKです!

 

こんにちは!
引越し歴5回、一人暮らし歴11年目のアラサー女子チヒロです。

この記事ではせっかくはじめた同棲生活がケンカばかりにならないよう、楽しく快適に過ごすためにとっても重要なお部屋の「構造」と「間取り」について実体験をもとに詳しく解説します!

それでは、よろしくお願いします!

 

 2:同棲に理想なお部屋の『構造』と『間取り』は? 木造アパートは騒音トラブルに巻き込まれやすい? ワンルーム(1R)は喧嘩のもと?

同棲に理想のお部屋の構造は?

同棲にお勧めの物件の構造は、RC(鉄筋コンクリート)一択であると思います。
その理由は、木造やALC(軽量鉄骨)構造の物件と比較すると、遮音性が格段に高いからです。

それだけ家賃も高くなってしまいますが、家賃の安い木造で騒音トラブルに散々悩まされ、挙句の果てには引越さなくてはならないという事態になってしまうことを考えると、家賃が高くてもRC構造を選ぶべきだと思います。

これは私の実体験騒音トラブルに巻き込まれないために①と、友人の経験からいえることです。

 

木造アパートではじめての同棲をおこなった時の友人の失敗談。

di_img_5697_tp_v

 

同棲3回、合計期間7年ほどの同棲経験豊富な友人の体験談です。

友人は私が言うのもなんですが、外見はごく普通の女の子です。
ですが、よく笑う明るい性格で、物事に対して積極的で面倒見が良いため、男性にもてるタイプです。

ただ、好き嫌いがはっきりしているため、合わないと思う男性には自分からキッパリと別れを告げ、情に流されてダラダラと付き合ってしまうという事はありません。

その友人がはじめて同棲をしたのは20代の前半でした。
お相手の方は専門学校時代に知り合った同い年の男性です。

学生時代から付き合ってはいましたが、お互いの就職を期に、同棲生活をはじめました。
その時の友人の幸せいっぱいな感じは、私にもよく伝わってきました。

 

 

就職したての二人が借りた部屋は出費を抑えるため、家賃の安い2Kの木造のアパート(同棲可の物件)でした。

同棲生活をはじめて一ヶ月ほどたった時でした。

友人の部屋は2階だったのですが、階下の住人の方から床(天井)を叩かれる音がきかれるようになったのです。

はじめは気のせいだと思っていましたが、日に日にその音は大きく頻回になりました。

さすがの友人も、これは自分たちの足音や物音が階下の人の気に障っているのかもしれないと思い、彼氏にも気を付けようと話しました。

ですが、ちょっと物を床に落としたり、気を抜いて足音が大きくなってしまうとすぐに叩かれるのでした。

楽しいはずの同棲生活が、部屋の中ではずっと音に注意して気を張っていなくてはならないという、非常に辛い状況に追い込まったのです。

 

 

こんな毎日はもう耐えられないと思い、彼氏と相談し、二人で階下の人に話しにいく事にしました(この行為はNGです。必ず管理会社を通しましょう)。

その部屋の方は30代と思われる、神経質そうな男性でした。

とりあえず自分たちの音がご迷惑をかけているようなら申し訳ありませんと謝罪し、どのような音が気になるのかを質問しました。

するとその男性は「もっと静かにしろ! こっちは毎日朝が早いんだ! 寝不足が続いて体調を崩している。お前らのせいだ!」と、怒りをあらわにまくしたてられました。

恐怖を感じた友人は、これは話し合いで解決ができる相手ではないと思い、話を切り上げて部屋にもどりました。

自分達ではどうすることもできないと思い、ネットで集合住宅での騒音トラブルについて調べ、管理会社に相談をすることにしました。

担当の方の話によると、実は階下の住人の方は以前もそのようなトラブルがあり、2階の住人の方が引越しをしていってしまったという事でした。

引越しをしてきたばかりなので、引越しをしたくてもお金がないという事を担当の方に話し、階下の方となんとか話を付けて欲しいとお願いをしました。

担当者の方は分かりましたといい、階下の方と話をしてくれました。
ですが状況は何も変わりませんでした。

 

結局、3ヶ月後には双方の両親に状況を説明し、引越しのためのお金を借りることになりまた。

 

幸いご両親も事件に巻き込まれてしまうことを心配し、お金を借りることができました。

その引っ越しの際には、賃貸集合住宅(アパート・マンションなど)での騒音トラブル・遮音性の高い物件について徹底的に調べました。

そして、次の物件は家賃は2万円ほど高くなってしまいましたが、RC構造のマンションに住むことになりました。

そのお部屋では騒音の加害者・被害者になることなく、安心して幸せな同棲生活を送ることができたという事です。

 

このトラブルの原因が、友人たちの立てる音が大きすぎたのか、階下の住人の方が神経質すぎたからなのか、どちらかは分かりません。

ただ一つだけ言えることは、木造の物件は遮音性が非常に低い、という事です。これは構造上避けられない事実です。

家賃が安くすむ木造物件ではありますが、このような騒音トラブルに巻き込まれる確率は非常に高いです。

避けられない事実といってもいいかもしれません。

同棲をするという事は、その部屋から発せられる音が一人暮らしの人の2倍になるという事です。

音の加害者だけではなく、被害者にならないためにも、RC構造の物件を選びましょう。

 

関連記事:騒音トラブルに巻き込まれないために①

 

ワンルーム(1R)は喧嘩のもと?

takebe160224540i9a0512_tp_v

 

学生や新社会人同士などの場合、家賃が安いという理由や、恋人が住んでいる部屋がそうであるという理由から、ワンルームでの同棲を考えている、すでにはじめている方が多いそうです。

ですが、私(半同棲の時)や友人達の経験から、ワンルームでの同棲は絶対にオススメしません

とても仲が良いカップルであっても、ケンカの元になるからです。
その理由は、部屋が一つしかないため、プライベートをたもてる空間がないからです。

仕事から帰ってきたら、お風呂やトイレ以外はずっと同じ部屋の中にいなくてはならない……これは繊細な女性にとって非常に辛い状況になります。

実家での血の繋がった両親との同居でも、自分の部屋で過ごすことが多かった私が、半同棲状態から同棲に踏み切れなかったのもこのことが大きな理由の一つです。

仕事でくたくたに疲れた日には、神経が過敏になりがちです。

そんな時は誰とも話したくないし、静かな空間でソファーにだらりと横になり、ぼんやりとしたいですよね。

でも、ワンルームで彼氏が同じ空間にいる場合はそれができないのです。

 

 

自分は疲れ切っていても、彼氏は仕事が休みであった場合には、かまってほしくてちょっかいを出してくるかもしれません。

部屋が二つあるならば「ごめん。今日はちょっと疲れているから」と、一時的に避難することができますが、ワンルームで同じ空間にいる場合はそれも難しいのです。

相手が気をつかってそっとしておいてくれていても、彼氏には彼氏の生活があるため、どうしても物音などが刺激として入ってきます。

半同棲をはじめる前は、そんなことは一緒にいたいと思う相手なのだから、乗り越えてみせると思っていました。

ですが実際に生活をはじめてみると、神経質な私には友人の忠告通り非常に厳しい状況でした。

また、仕事が休みの日にノーメイク、髪はざっと束ねたまま、コンタクトをしないでメガネ、シワのついたパジャマ姿のままでベッドに寝転んで、友達とダラダラとLINEをするのって、ある意味とても癒される時間ですよね。

 

 

ですが、そんな姿をプライベートな空間のないワンルームでは、彼氏に晒してしまうことになるのでできません。

私はジャスティン・ビーバーとブルーノ・マーズが大好で、かれらのMVをYou Tubeで何時間も観ていられるのですが、彼氏の視線にはいる範囲ではそれも気軽にすることができません。

友達と長電話をして彼氏のちょっとした不満もグチることもできません。

ワンルームの場合はユニットバスであることがほとんどなので、お風呂に入る時の着替えにも気を使わなくてはなりません。

ちょっと汚い話ですが、オナラやたまに出てしまうゲップをするのにも気を使わなくてはなりません。

大らかで図太い性格同士で、細かいことはまったく気にならないカップルや、短期間で結婚資金を貯めるために何よりも節約第一!
と割り切れるカップルの同棲ならば、ワンルームもありかもしれません。

ですが繊細で神経質、潔癖傾向な女性の方は、絶対にNGであると思います。

ワンルームはストレス生産所といってもいいくらいです。

私にはとても耐えられませんでした。

 

同棲に理想のお部屋の間取りは?(理想は2LDK。お勧めは2DK

まず基本知識として2DKと 2LDKの違いは、一言でいってしまえば『広さ』の違いです。

具体的な数値で説明しますと、

2DK=2部屋+6畳以上~10畳以下のダイニング・キッチン

2LDK=2部屋+10畳以上のリビングライニング・キッチン

 

 

【2DK】

2dk%e2%91%a1

 

【2LDK】

2ldk%e2%91%a1%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

という事になります。

広さが違うということは家賃が違うということです。

家賃を比較するための具体例として若者に人気の街、吉祥寺駅から徒歩15 分圏内のRC構造の2DK、2LDKの家賃を比較してみましょう。

*築年数15年以内、専有面積50㎡以内(同棲には十分な広さです)

間取 家賃
2DK   11~13万円(管理費込み)
2LDK   約15万円(管理費込み)

 

地域や立地、専有面積によって金額は変わってきます。
この場合は2DKと2LDKとでは4万円の家賃の差があります。
年間では48万円の差額です。

この差額を高いと取るか、許容範囲内ととるかは、物件・お部屋に求める条件によって変わってきます。

理想は2LDKです。

残念ながら私はまだ住んだことはないのですが、同棲を経て結婚をした友人が、結婚後も住み続けているのが2LDKです。

そのお部屋に何度か遊びに行ったことがある私の視点と、友人の体験談から、同棲~結婚に最適な2LDK物件の魅力について説明します。

 

 

引越しがはじめてな方には、2LDKがどのような間取りなのか分からないと思います。

簡単に説明をしますと、お部屋が2つ+リビングダイニング+キッチンという構成の間取りであるということです。

ちなみに、LD(リビングダイニング)とは、L(リビング)ソファーなどで寛いでテレビを見るようなスペース、 D(ダイニング)ご飯を食べるスペース、ということです。

つまり、LDは寛げてご飯も食べことのできる広いスペースである、と理解して頂いていいと思います。

K(キッチン)も1Kや2Kの物件と比較すると格段に広めです。
お料理が好きな女性にはとても嬉しい環境です。同棲中の二人が一緒に楽しみながら、美味しいお料理を作れます。

 

次の記事ではタイプ別2LDKのメリット・デメリットについて、詳しく説明します。

 

複数の引越し業者とのやりとりは面倒……
営業電話の嵐に巻き込まれたくない……でも……できるだけ引越し料金を安く抑えたい!そんな方にオススメな引越し見積りサービスがあります。それは【引越し侍】引越し予約サービス です。詳しく知りたい方は【引越し侍予約サービス】の具体的な利用方法を実際の利用時の画像と共に解説します。をお読みください。

 

 


サブコンテンツ

このページの先頭へ